矯正日記

歯の保定期間に入って1年半が経過、2回目の保定検査を受けてきました!

こんにちは、お久しぶりです、HARUNAです。
昨年の4月に歯の矯正が終わり、その後歯の保定期間に入りました。この期間はせっかく整えた歯並びが逆戻りしないように矯正した歯を固めていき、動かないようにするための期間です。保定期間は人にもよるそうですが、おおよそ2年から3年くらいだそうです。

そして、矯正が終わり、歯の保定期間に入ってから約半年後、昨年の10月に最初の検診を受けてきました。この時も特に問題なく、安心したのを覚えています。先生から、「きちんとマウスピースを使えているようなので、本来はまた半年後に検査に来てもらうところだけど、次は1年後の検診で良いよ。」と言って貰いました。(多分転勤で遠方になってしまったので気をつかってもらっているのだと思います。)ただ、条件として、「半年後の翌年3月からは少しずつ様子を見ながらマウスピースをつけている時間を少なくしていってください。ただし、夜寝る時は必ずマウスピースを装着するように。」と宿題を出されました。


ですので、今年の3月から徐々にマウスピースを装着する時間を減らしていきました。最初は朝起きて歯磨きをした後、午前中はマウスピースを装着せず、ランチを食べて歯を磨いたら、またマウスピースを装着する…という具合に始めました。最初のうちは、長時間マウスピースをしないと再度装着した時に動かした歯の一部分がきつく感じていました。「これが歯が逆戻りしようとする…とうことか」と体感したものです。しかし、慣れてくると午前中マウスピースをはめていなくても、ランチ後に装着した時にキツさを感じることがなくなりました。それから、午前中だけではなく、午後もマウスピースを外したままにし、次に装着した際にキツさを感じなくなったら、さらに夜も寝る時間までマウスピースを外したままにするという工程を半年かけて様子を見ながら徐々に進めていきました。(ただし、夜寝る時は必ずマウスピースの装着は必要です。)

そして迎えた今年10月の2回目の保定期間中の検診。先生が丁寧に歯並びや噛み合わせ、歯の隙間などを検査していきます。(とてもドキドキしました!)
そして…..

「大丈夫です、きちんと歯並び保てていますよ!」と先生から合格点をいただいて、ほっと胸をなで下ろしました。いや〜、時間とお金をかけて歯の矯正をしたのに、これで逆戻りしていたらどうしようってドキドキしてしまいましたが、本当によかったです! 今はマウスピースの装着は完全に夜寝る時だけで大丈夫になりました。そして、次回の検診は特に問題なければ1年後ということになりました。

綺麗な歯並びは1日にしてならず…ですね!

今回の保定検査のタイミングで歯のクリーニングもして貰いました。歯のクリーニングはタイミングを逃してしまって、実に2年ぶりくらいになってしまったのですが、日々の歯磨きを頑張っているからか、「歯石もついてなくて良く歯磨きできていますよ。」と褒められました。ただ、個人的には歯の矯正中からステインが気になっていて、今回そのステインを綺麗に取って貰いました。先生曰く、歯の矯正中はどうしてもマウスピースやブラケットを装着しているので、ステインが付きやすくなるそうです。私はコーヒーが好きだから余計にステインつきやすいみたい。でも綺麗にステインを取ってもらえて大満足です。半年に1回くらいはクリーニングして貰いたいな。

そのことを先生に相談したところ、ステインがつきにくくなる歯科専門販売の歯磨き粉を紹介していただきました。今回は初めての使用なのでお試しに小さいサイズを買ったのですが、これが個人的にはヒットだったので、次回の投稿で紹介したいと思います!

今日も歯磨き頑張りま〜す♪

歯の保定期間:マウスピースを装着する時間を徐々に減らしていく過程前のページ

歯のステインをつきにくくする歯磨き粉を発見!次のページ

ピックアップ記事

  1. マウスピース矯正中 -マウスピース7個目 奥歯が噛み合わない!?
  2. インビザライン(マウスピース矯正)の精密検査を受けてきました! 歯並びがどのくら…
  3. あなたの息が、FULL OF ROSEに変貌をとげる…魔法の液体!?…
  4. マウスピース矯正中 -マウスピース14個目 もしかして、もしかすると顎関節症が…
  5. コンプレックスの八重歯を治すため歯の全体矯正を始めます!

関連記事

  1. 矯正日記

    マウスピース矯正中 -マウスピース13個目 顎(あご)がやたら疲れる…

    マウスピース矯正中ってアゴが疲れる症状が出るの!?あーーーーー、顎…

  2. 矯正日記

    マウスピース矯正中 -マウスピース7個目 奥歯が噛み合わない!?

    すっかり秋空ですね...秋空って高く澄んでいて好きですけどちょ…

  3. 矯正日記

    マウスピース矯正 -マウスピース11個目 あれっ、拍子抜け?

    マウスピース11個目への交換時期がやってきました。マウスピース…

  4. 矯正日記

    今日は2回目のブラケット矯正の調整の日

    こんにちは、HARNAです。今日はこれから2回目のブラケット矯…

  5. 矯正日記

    あなたの歯の中心線合っていますか? 上下の歯の中心線がずれている悩み…

    人間って欲深い生きものです。欲しいものを手に入れると、またさら…

  6. 矯正日記

    自分に合った良い矯正歯科医を探すポイント5つ

    自分に合う矯正歯科医を見つけるために、今の歯の悩みを整理するい…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 歯の矯正中の人が他人から言われて一番歓喜する言葉!!
  2. マウスピース矯正中 -マウスピース17個目 はまらなかっ…
  3. オリーブオイルのうがいで歯を白くする「オイルプリング」効果が…
  4. あなたの歯の中心線合っていますか? 上下の歯の中心線がずれて…
  5. ブラケット矯正で噛み合わせが上下逆の歯を入れ替える方法  

ARCHIVES

  1. 矯正日記

    歯列矯正のための精密検査の結果が出ました
  2. 矯正日記

    矯正歯科医院で八重歯と歯並びの無料相談を受けてわかったこと!
  3. 矯正日記

    歯の矯正の精密検査を受けてきました!「どんなことするの?」の疑問に回答します
  4. 矯正日記

    あなたを悩ませる歯並びはどのタイプ?困った歯並び7つの症例
  5. 矯正日記

    歯の矯正方法5つ!メリット・デメリットをまとめてみる《参考》
PAGE TOP