こんにちは、HARUNAです。
今年の4月に数年に及ぶ歯の矯正を終え、今週その後初めての保定検査に行ってきました。
矯正治療後の歯の保定期間は2年から3年と言われているのですが、半年に1回のペースで矯正した歯並びが保たれているか保定検査をしていきます。春に矯正治療が完了してから、ちょうど半年経ったので検診に行ってきました。
これで、「歯並びが戻ってきているとか、噛み合わせが悪くなっている…」なんて言われたら嫌だなとドキドキして歯医者さんに向かいましたが、結果としては「噛み合わせも歯並びも問題ない。きちんと保定できている」と先生に言われすごくほっとしました。何せ高い治療代と長い年月をかけた私にとっては一代プロジェクトでしたから、ちゃんと保定できていて安心しました。
それから今回は歯の保定検査だけではなく、保定用のマウスピースを追加で注文する目的もありました。
矯正治療が完了した後に保定用のマウスピースの型取りをして、その際にマウスピースを無料で2個いただけたのですが、予備でもう1個くらい欲しいなと思ったんです。
急に無くしてしまったり、割れてしまったり、今はまたコロナの第6波がいつ来るかわからない状況だし、歯医者さんに行ける時に予備を作っておきたかったんですよね。
例え保定期間が終わっても、自宅でホワイトニングをする時や夜の歯軋り予防にもなるし、何かと役に立つと思うんです。
私の通う医院では、マウスピースは、1個5000円、上下合わせると10000円(税別)でした。
高いですね、、、でも大切なもの、必要なものにはお金をきちんとかけなければと思っています。
病院まで行かなくても、着払いで自宅まで郵送してくれるそうで助かりました。
先生に「あと半年くらいしたら、保定用のマウスピースを装着する時間を少しずつ減らしていきます。」と言われ、マウスピースをしなくてもよくなる時がくるんだとちょっと今から気持ちが弾んでいます♪
今回は、矯正治療終了後の初めての歯の保定検査のレポートでした。