今日は大晦日ですね。
2017年も本当にあっという間の1年でした。
私は今年の始めに元旦の計として1年の目標を立てました。
仕事の面、プライベートの面、それぞれ目標を設定したのですが、そのうちプライベートの面で1つ、「自分をもっと好きになる」という大きな柱を立て、「笑顔が素敵な女性になる」という目標を立てました。
歯並びは長年に渡って私のコンプレックスだったので、まずは素敵な笑顔になるために、これは物理的にですが歯並びを綺麗にしようと歯の矯正を思い切って始めたんですよね。
歯の矯正には色んな不安も多かったし、矯正の料金はとっても高いので歯の矯正を始めようと思った後からもずいぶん悩み決めました。
もう、始めると決心するのは、清水の舞台から飛び込むような気持ちでしたね(笑)
そのすったもんだは、今までこのブログで皆さんにお伝えしてきた通りです。
歯の矯正を決心するまでの流れを振り返ってみる
ここで今年の念頭に歯の矯正を始めようと思ってから実際に歯の矯正を決心するまでの流れを振り返ってみたいと思います。
■1月に矯正歯科をいろいろ調べ始めました。
※実際の相談とブログ掲載日は異なっているよ。ブログは後から立ち上げたからね。
■1月の下旬には相談を開始!
※目ぼしい矯正歯科の門を叩き、無料相談を受けてきました。
■2月の上旬に精密検査を受け
※ここだと決めた矯正歯科医で精密検査を受けることにしました。
歯の矯正のための精密検査の料金は保険が効かないのでかなり高いのですが(確か40,000円くらい)、今の歯の状態で歯の矯正が問題なくできるのか、矯正をしたら歯並びがどのように変化するのかを見てもらってから矯正するかどうかを決めてもいいかもと思っていました。
■2月の下旬に精密検査の結果が出て…
※このブログは2月の中旬頃に立ち上げたんだよね。懐かしい。
■3月の1ヶ月は矯正をするかしないか悩み、決心し…
※精密検査の結果が出てから清水の舞台から飛び降りるまでの1ヶ月間、ずいぶん悩みました。
この頃は毎日のように治療計画と矯正料金をにらめっこしてました(笑)
■4月の上旬からブラケット矯正開始
※仕事のスケジュールとかも考慮して、4月上旬から歯の矯正を開始しました!
ブラケット矯正を開始してからは毎回本当にすったもんだを繰り返してましたね(笑)
こうしてみると歯の矯正をやってみようと思ってから、実際に矯正歯科を始めるまで結構時間かかっていますね。
後悔はしたくないので歯科矯正医院を選ぶのには慎重になりました。
あとは自分の気持ちを固めるまでちょっと時間がかかったかな。
歯の矯正を始めて、果たして「笑顔の素敵な女性」になれたか?
おかげさまでこの1年でブラケット矯正も無事に終わり、マウスピース矯正に移り、歯の矯正は順調に進んでいます。
さて、今年念頭の目標であった、「笑顔の素敵な女性」になれたでしょうか?
この1年を振り返りながら考えてみると今更ながらに気がついたことがあります。
確かに歯並びは以前よりずいぶん改善されて綺麗になってきました。
笑うと目立っていた八重歯や乱杭歯はなくなりました。
おそらく見た目的な笑顔は以前より良くなったんじゃないかと思うんです。
でも、本当に笑顔が素敵な女性になるには、見た目の問題だけではなく、精神的な内面の充実が何より大切なんだなってことを感じた1年でもありました。
そう心から思えるようになったことも歯の矯正を始めてよかったと思えたことです。
来年は、精神的な内面が充実することを目標に、心から笑える自分になりたいと思っています。
皆さんは今自分の歯並びで悩んでいますか?
もしかして、来年は歯の矯正を始めようと思っている人もいるのかな?
今年1年、なれないブログ運営ではありましたが、いつも読んでくれているあなたに心から感謝します。
2018年、お互いに笑顔が素敵な1年にしていきたいですね!
合掌
HARUNA