今年の7月にマウスピース矯正を開始して、3回目の定期検診がやってきました。
ブラケット矯正からマウスピース矯正に移ってからは定期健診の感覚が2、3ヶ月に1度くらいの割合になったので、通院のストレスもなく快適です。
まぁ、時々ちゃんとマウスピースで予定通り歯が動いているのか不安になることがあるけどね。
この定期健診ではその辺りもちゃんと確認してくれるので安心です。
前回はゴムかけ時にアタッチメントからゴムが外れてしまうという問題を相談しましたが、今回はとりわけトラブルもなく、一番心配なのは、やはり歯の動きです…
さて、今回の定期健診では先生に言われたことは下記の2点でした!
・歯はシュミレーション通り順調に動いていること
・10日に1度のマウスピースの交換頻度を7日(1週間)に1度の交換頻度に変更しましょうということ
まずね、歯がシュミレーション通り順調に動いていると確認が取れたことで一安心です。
だって、このブログでマウスピースの交換の度に訴えているけど…交換する度にかなりキツイから、歯がちゃんと動いていないからキツく感じるんじゃないかって不安だったからです。
順調に…と言われたのは言われたのだけどね、、、「よく動いてるねぇ〜」という最後の一言がちょっと気になりました。
まぁ、年齢的に年を重ねるほど歯の動きは悪くなる(個人差はあるけど)と最初に言われてたので、年齢の割にはちゃんと歯が動いているっていう意味だったのかな?
歯は動いてもらわないと困るわけで、これはこれでOKだ!と思っていたところ、続けて先生が、、
マウスピース矯正を開始する時に、ご飯を食べる時もマウスピースをつけたままであれば、1週間に一度のペースで交換、ご飯を食べる時にマウスピースを外すなら10日に1度の交換にしてください…と先生からの指示があったんですよね。 (ご飯食べてる時もマウスピースはめていると、歯が早く動くんだって)
なんで、こんなこと聞かれるんだろう???
すると、先生から
「HARUNAさんは歯の動きがいいみたいなので(笑)、ご飯食べる時にマウスピースを外しててもいいので、10日に1度の交換から1週間に1度の交換にペースをあげましょう!!」
との指示が出ました!
(ええ〜本当に!? いいの? 矯正予定より早く終わりそうじゃん → いや、嬉しいけど、、いいの!?)
先生には言えなかったけど、歯が早く動いているのは絶対、この「牛さんかむかむ」が功を奏しているんだ!!と内心思いました(笑)
そんなわけで、これからマウスピースは、10日に1度の交換から1週間に1度の交換になります!
嬉しい反面、ブログの更新頻度も上がるってことだ…ってちょっと恐れおののいていたり(笑)
もし、1週間に1度の交換頻度でこのまま進むと、当初の予定より早く矯正期間が終わります。
まぁ、早さよりもどれだけ歯並びが綺麗になるかの方が重要だけど、早く綺麗になるならそれに越したことはないね。
次回の定期健診はいつもより早く1ヶ月後です。
1週間のペースでマウスピースを交換しても大丈夫そうか確認のためです。
ではでは、引き続きマウスピース矯正進めていきたいと思いまーす!