うわ…また随分間が空いてしまいました。
10月、11月、12月と仕事が繁忙期でなかなか更新できないでごめんなさい。
でも、記録だけはきちんとつけていっていますんで、隙間時間を見つけてこれからどんどん更新していきたいと思います。
「どうせまた更新してないんでしょっ…」とどうか見捨てず、たまにはブログを覗きにきてやってください。励みになりますんで!
さてさて、早いものでとうとうマウスピースを10個目に更新する時期がきました。
10個目といえば、マウスピース矯正を始めた当初に歯医者さんから、「おそらく、マウスピース10個目が終わるあたりから、歯並びが綺麗になったと実感できるようになりますよ…」と言われた目安です。
正直、マウスピース9個目が終わった今でも自分ではそんなに歯並びが整ってきたと実感できないでいます…
一番、歯並びが整ってきたと自分自身でも感じられたのは最初の約3ヶ月間頑張ったブラケット矯正でしょうか!?
あの時は1ヶ月に1回ワイヤーを交換する度にどんどん歯が動いているのが目に見えて実感できました。
その時の様子はこちら!
↓
ブラケット矯正で前歯の部分矯正を終えた後、今度はマウスピース矯正で歯を全体的に矯正していっています。
確かにね、歯の乱れを一番感じていたのは八重歯や上下の噛み合わせが逆になっている前歯だったので、それを動かしていったブラケット矯正は、目に見えて歯が整っていくのがわかりやすかったのだとは思います。
う〜ん、でもね、マウスピース矯正で全体的に細かく整えて、奥歯の噛み合わせも噛み合うようにしていただけるということを信じて日々マウスピースを装着中です。
マウスピース10個目は、上下の歯共に今までで一番きつかったよ
あのね、今までマウスピースを交換する度に、マウスピースが「キツイ」「キツイ」と繰り返してきたので、「キツイ、キツイ」詐欺だと思われそうだけど、このマウスピース10個目、歯にはめた時に上下共に本当にきつかったんですよ。
どこかの歯に部分的に負荷がかかっているというよりも、上の歯列も下の歯列も奥にグイーーーッと押し込められる感じでした。そして、隙間を開けた歯と歯の間もグイッと締められる感じです。
マウスピースを外す時も、歯と歯の間にジワ〜っと軽い痛みを感じるくらいきつかったです。
間違いなく、今までで一番!!← 次回11個目でも同じこと言っていたらどうしよう…キツイキツイ詐欺になっちゃう?(笑)
結果論だけど、それを証拠にこのマウスピース10個目に関しては、1日装着日を増やして11日間はめていました。(通常は10日ごとの交換です。)正直、もう1日装着日を増やして12日間はめて置こうかな…と悩んだくらいでした。
もう、挙句の果てにこんなことまでやり始めた始末ですからね…↓ 「秘技! 牛さんカムカム」
はい、それでは毎回お約束の歯並びの写真を掲載します!
マウスピース10個目開始時点の歯並びの写真をマウスピース付きとなしで両方載せます。
(マウスピース矯正開始から90日目の歯並びです。)
■マウスピース装着写真
■マウスピースなしの写真
今回はこんな感じでした!
次回はマウスピース矯正を開始した時とマウスピース10個目(マウスピース矯正開始から100日目)が終わった時点の歯並びの違いを観察してみたいと思っています!
ああ、少しでも歯並びが綺麗になってたらいいなぁ〜
今から楽しみです♪
今日も頑張って歯を磨こうねっ!