ちょっと、ちょっと、ちょっと〜!?
なんだかあっという間に夏が終わってしまったと思っていたら、今度は秋もおちおち楽しめず、すでにもうそこまで冬の気配がやってきてしまった感じがします。さ、寒い。
一体最近のこの気候の変化、季節の移り変わりはどうなってしまっているのかしら!?
まぁ、季節の移り変わりの速さと同じで、私の歯のマウスピース矯正も粛々と進んでおりますけどね…
さて、今回はマウスピース8番目への交換になります!
約10日に1度の割合でマウスピースを交換して行っているので、マウスピース矯正を初めてから早くもまる70日が経過していることになります。(月でいうと2ヶ月ちょっとだね:笑)
前回マウスピース7個目に入った頃に、奥歯のかみ合わせが合わなくなってしまった…とお伝えしましたが、依然その感覚はあります。というか、さらに上下の奥歯の歯はかみ合わなくなったかな(笑)
まぁ、これもマウスピースで歯の全体矯正をしているものが一時的に通る道だと思ってやり過ごしています。
あんまり神経質になってもストレスになるからね。
先生から言われた、「それは一時的な現象で、マウスピースで歯の矯正が終わる頃には奥歯も噛み合うようになるからね…」という言葉をひたすら信じています。(信じてますよ! 先生!)
マウスピース8個目、マウスピース矯正を始めて2ヶ月経った歯並びはこんな感じ(歯並びを写真付きで紹介)
マウスピース8個目に変更した時の感想はというと、「キツイ、ひたすらキツイ、上下の歯ともにキッツキツ」(笑)
下の歯列はますます奥にぐいっと引っ込められている感じだし、上の歯列は以前八重歯があったところ(犬歯のあたり)がぐいっと押されてる感じでキツイです。
写真ではさ、あまり前回と変わらないように見えるんだけど、マウスピース交換する度に毎回これだけキツイってことは、その分矯正されていっているんだよね!?(信じてるよ! 先生! ) → しつこいね。
マウスピース矯正って、基本地道に自分でマウスピースを交換していく作業を繰り返していくだけなので、自分自身では歯の変化がわかりにくいです。
今月末にマウスピース矯正を始めて2回目の歯科検診があるので、その時の先生の評価が楽しみです。ああ、順調だといなぁ。また、歯の検診どうだったか共有しますね。
はい、それでは毎回お約束の歯並びの写真を掲載します!
マウスピース8個目開始時の歯並びの写真をマウスピース付きとなしで両方載せます。
(マウスピース矯正開始から70日目の歯並びです。)
■マウスピース装着写真
■マウスピースなしの写真
今回はこんな感じでした!
いつもマニアックな歯の矯正ブログを見にきてくれてありがとうございます。
歯の写真載せるの恥ずかしいけど、歯並びで悩んでいる人や矯正を始める人の励ましになればそれでいいやって思ってます!
今日も歯磨こうね!
HARUNA