「綺麗な歯並びで笑顔になろう」のHARUNAです。
3週間前に晴れてブラケット装置を外し、今は矯正用のマウスピース(インビザライン)が出来上がるのを待っている状態です。
もちろん、矯正用のマウスピース(インビザライン)が出来上がってくるまでに、そのまま放置しているとせっかく動いた歯が元に戻ってしまうので、動かないようにする保定用のマウスピースを、ブラケット装置を外した日に歯医者さんに即席で作成してもらいました。
その時の模様は、こちらから ↓
このマウスピースは、歯を動かすためのものではなく、あくまでも今の歯並びを維持する保定用ではありますが、見た目は同じ透明のマウスピースです。
さて、ここで皆さん気になるのは、「実際にマウスピースって装着してても周りからわからないの!?」ということではないでしょうか?
私もマウスピースって本当に他人から見ても目立たないのかなとか、装着感はどうかなとか気になっていたので実際のところを皆さんにも共有したいと思います。
マウスピースって本当に目立たないの!? 写真で比べてみよう!
まず、装着感に関しては、ブラケット矯正と比べると圧倒的に快適です。
マウスピースの装着により、口の中が傷ついたり、痛いような思いをすることもありませんし、慣れてしまうと違和感もほとんど感じません。
マウスピースは取り外しも可能なので、歯磨きなどの歯のお手入れもしやすいですし、比較的清潔に過ごせると思います。
そして、目立つか目立たないかに関しては、他人から見てほとんどわからないと思います。
実は、私を担当してくれている歯科医の先生も「マウスピース矯正」をしているんですよね。
最初に、矯正歯科医院に相談に行った時に、先生から「私もマウスピース矯正をしているんですよ」と言われ、歯を見せてくれたんですが、ほとんどわかりませんでした。
近づいてよ〜く見てみると、「言われてみたらそうなのかな…」と感じるくらいです。
普通に話をしているレベルでは全く気がつかないでしょう。
他にもマウスピース矯正をしている先生がいて、少しお世話になったことがあるんですが、本人に「私も今、マウスピースしているんですよ」と言われないと気がつかないくらいです。
まぁ、これは実際に見てみるのが一番だと思いますので、私自身のマウスピースを装着していない時の写真と装着中の写真を見てもらおうと思います!
■マウスピースなし
■マウスピース装着
どうですか?
ほとんど目立たないと思いませんか!?
私から見ると、むしろ、カメラでの撮影時に光が反射してしまい、むしろ実際よりも写真の方がマウスピースが目立つかな…と感じるほどです。
マウスピース矯正を始めようと考えている方がいたら、どうぞ安心してくださいね。
周りに知られず、目立たず歯の矯正をすることができます。
私は八重歯の具合や歯の噛み合わせが逆になっていたことから、最初にどうしてもブラケット矯正が必要でしたが、大きく歯を動かす必要がない人はマウスピース矯正だけで歯並びを整えていくことができますので、気になる方はぜひ矯正歯科の歯医者さんに相談してみてくださいね。
いや〜、済んでしまったことですが、マウスピースだけで歯の矯正ができる人は羨ましいです。
それくらいマウスピースはブラケット矯正より圧倒的に快適なんです。
周りに知られず、目立たないで歯の矯正をやりたいと考えている人にマウスピース矯正はオススメです!
さて、次回は、実際に矯正用のマウスピースが出来上がったら、装着感なども含めてをご報告したいと思います。