矯正日記

歯の矯正中の食べ物には注意が必要!特にブラケット矯正の場合

こんにちは! 目下歯の矯正の痛みに苦しんでいるHARNAです…

週末にブラケット矯正を開始したんですが、思っていたより歯が痛むのと、ワイヤーの留め金が唇の粘膜にチクチクと刺さり、口内炎が出来てしまい二重の苦しみの中にいます。

今日なんて仕事中も気がつくと、「う〜ん」と唸ってしまっていて、「どうしたの?」と周りに訪ねられてしまう始末…とほっ。

痛み止めを飲んでいますがそれでも鈍い痛みを感じます。

痛み始めて1週間くらいで落ち着くと先生に言われていますから、今週はこの痛みとともに共存するしかないと思っています。

さて、矯正中は食べるものにも注意を払う必要があります。

特にブラケット矯正の場合は、矯正装置に食べものが絡まり、矯正器具が外れてしまうことがあるので注意しなければなりません。

先日、先生から食べてはいけないもの、注意しなくてはいけない食べものなどをアドバイスされたので、皆さんにも共有したいと思います。

ブラケット矯正中に注意しなくてはいけない食べもの

まずは、矯正中に注意をしなくてはいけない食べ物からリストアップします。

  • ガム、キャラメル、グミ、お餅などの粘着性のある食べもの
  • おせんべい、とうもろこし、りんごなどの硬いものの丸かじり
  • スルメなどの硬くて、噛み切りにくい食べもの
  • ホウレンソウ、えのき、ネギなどの繊維質の多い食べもの(野菜の繊維が装置に絡まり、歯の掃除がしにくかったり、装置が外れてしまったりすることがあるそうです)

上記のような食べものは矯正装置を壊してしまう恐れがあるので食べないでくださいと注意を受けました。

スルメ…好きなんですけどね、ブラケット矯正が外れるまではガマンです。

矯正中のオススメの食べもの

先生にオススメされた食べものは以下のようなものでした。

  • おかゆ
  • 豆腐
  • うどん
  • ドリア、グラタン
  • プリン、ヨーグルト

「ええ、こんなもん? もっとあるでしょう? 5ヶ月近くこんなものしか食べれかったら瘦せこけちゃうよ。」

食い意地が張っているので、「こんなものぐらいしか食べるものないのか!?」と説明を聞いていて絶望的な気持ちになりましたが、要は柔らかいものを食べなさいということなんですよね。(「いや、柔らかいものしか食べられないよ」ということなのかもしれません。)

これについてはこの後すぐに自分の身をもって嫌と言うほど思い知ることになりました…

まとめ

矯正装置を付けた後、私が最初に食べたものは何だと思いますか?

 

答えは、

 

た・こ・や・き

 

普段、たこ焼きなんて食べないのに、たこ焼き屋さんの前を通り過ぎたら、なぜか無性にたこ焼きが食べたいと思ったんです。

おそらく駄目だと思うほど、食べたくなってしまう…というアレです。

たこ焼きは柔らかいし、これなら大丈夫、大丈夫って自分を言いくるめました。

しかし、まず、ブラケットを装着した前歯ではたこ焼きを噛みちぎることはできません…

箸で半分に割り、半分を口に入れ食べようとしました。

それでも前歯が噛み合わないように奥歯にコブ状の台を作ってますから、奥歯が噛み合わず、食べ物を噛み砕けないんです…

柔らかいはずのたこ焼きを硬く感じるくらいです。

結局口の中でたこ焼きを溶かして飲み込むということを繰り返しながら食べました。

タコは奥歯で噛み砕けないので、そのまま「ごっくん」です…胃に悪いですよね。

たこ焼き、全く美味しさを感じませんでした。ソースの味は口の中に広がるんですけどね、美味しくないんですよ。

人間て歯で食べ物を噛み砕く時に、美味しさを感じているんだっていうことに気が付きました。

歯って大事です。

それにね、皆さんお気づきかもしれませんが、たこ焼きの鰹節や青のりがブラケットに絡みついて歯のお掃除が大変でした。

そうです、この時に先生がお粥やプリンなんていう柔らかい食べ物を進めてきた理由を嫌というほど思いしりました。

ちなみに矯正中は装置の周りに汚れが溜まりやすく、今まで以上にブラッシングを徹底しておこなう必要があるそうです。

今度は矯正中の歯のお手入れ方法を紹介しますね!

ああ、この記事を書いている間も前歯がズキズキと疼きます。

痛いよ… 

ブラケット矯正の悩み:痛い!痛い!口内炎が勃発!緊急対策の方法前のページ

ブラケット矯正のワイヤーによる口内炎が痛くて仕方ないので、飛び込みで最寄りの歯医者さんにワックス売ってもらえないか飛び込んでみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 私の歯並び、悪いですか?
  2. マウスピースでの矯正開始-マウスピース1個目
  3. 八重歯って可愛いですか?
  4. マウスピース矯正中 -マウスピース14個目 もしかして、もしかすると顎関節症が…
  5. あなたの歯は全部で何本ありますか?本来あるべき歯の数は○本です!

関連記事

  1. 矯正日記

    2種類の矯正用ワックス、orthosilとWAX-PAKの使い心地を比べてみた感想

    こんにちは、「綺麗な歯で笑顔になろう」のHARUNAです。今日…

  2. 矯正日記

    マウスピース矯正中 -マウスピース3個目

    マウスピース矯正開始からすでに20日が経ちました。現在私は10…

  3. 矯正日記

    【報告】矯正による歯の神経にしみるような痛みについての結論

    ブラケット矯正を始めて2ヶ月...最後のブラケットのワイヤー調整の後か…

  4. 矯正日記

    マウスピース矯正中 -マウスピース10個目 詐欺ではありません…

    うわ...また随分間が空いてしまいました。10月、11月、12…

  5. 矯正日記

    歯列矯正のための精密検査の結果が出ました

    2週間前に受けた歯の矯正のための精密検査の結果をうかがう日がやって来ま…

  6. 矯正日記

    歯の矯正中の人が他人から言われて一番歓喜する言葉!!

    「あれっ?、歯並びずいぶん綺麗になったじゃん!!」こないだね、…

最近の記事

おすすめ記事

  1. 歯の矯正中の人が他人から言われて一番歓喜する言葉!!
  2. マウスピース矯正中 -マウスピース17個目 はまらなかっ…
  3. オリーブオイルのうがいで歯を白くする「オイルプリング」効果が…
  4. あなたの歯の中心線合っていますか? 上下の歯の中心線がずれて…
  5. ブラケット矯正で噛み合わせが上下逆の歯を入れ替える方法  

ARCHIVES

  1. 矯正日記

    歯の矯正方法5つ!メリット・デメリットをまとめてみる《参考》
  2. 矯正日記

    歯列矯正のための精密検査の結果が出ました
  3. 矯正日記

    矯正歯科医院で八重歯と歯並びの無料相談を受けてわかったこと!
  4. 矯正日記

    自分に合った良い矯正歯科医を探すポイント5つ
  5. 矯正日記

    歯の矯正の精密検査を受けてきました!「どんなことするの?」の疑問に回答します
PAGE TOP