こんにちは、HARUNAです。
ブラケットを装着して1日が経ちました。
今日はブラケット矯正中の痛みについて共有したいと思います。
ブラケットを歯に装着しワイヤーを通す時は痛みを感じましたが、装着後は口の中の違和感以外特に痛みは感じませんでした。ワイヤーでの締め付け感を感じるわけでもなく、歯にブラケットをつけてワイヤーを通しているだけなような感じがして、これで本当に歯が動くのだろうかと思ってしまったくらい拍子抜けでした。(でも、ブラケットや奥歯に作った台の違和感は半端ないですよ!)
しかし、施術後に先生に、「今は痛くないと思いますが、だいたい2、3日中に歯が痛み出すと思います。歯に何か触れただけで痛むでしょう。」と、とんでもないことを言われてショックを受けました。
「早い人だと今夜頃から痛み出すかもしれません。どうしても痛いのが我慢できない、痛くて眠れないということであればロキソニンなどの痛みどめを飲んで耐えてください。」とありがたいアドバイスをいただきました。
「えぇ〜、それでなくとも仕事の引き継ぎ等で忙しい毎日なのに、これに歯の痛みまで加わるのか!」
ってかなり凹みました。
どうやら、痛みを繰り返しながら歯が動いていくらしいんですよね。
矯正って大変なことだから覚悟していたけど、、歯に何か触れただけで痛いって、、一体どのくらい痛いのでしょうか!?
ちょっと1日にしてすでに心がくじけそうです。
歯の矯正装置をつけてからの痛みの変遷(1日後)
さて、強制装置をつけてからの痛みの変化を追っていきたいと思います。
まず、ブラケットを装着した時は、こんなもので歯が動くのか、大丈夫なのかと拍子抜けしたものの、30分後、八重歯の部分に圧迫感を感じるようになりました。痛みは特にありません。
そして1時間後、さらに八重歯部分に圧迫感を感じました。まだ痛みを感じることはありません。
先生に、「だいたい今日から2、3日後ぐらいから1週間くらい歯が痛むでしょう」と聞いていたので、私もそうなのかなと思っていたのですが…
一晩寝て今日、おそらくその痛みというものを徐々に感じ始めました。
今朝ごはんにトーストを焼いたのですが、いつもの癖でこんがり焼いたトーストにパクッとかじりついてしまいました。すると、一部の歯に激痛が走ったんです!
「痛ぁーーーー!!!!」
思わず、叫んでしまいました。
一気に食欲がなくなります…
ああ、これか、この痛みか、、、凹みます。
まだ、一部の歯だけの痛みだったんですが、これが前歯全体に広がるのかと思うとゲンナリです。
先生は1週間くらいで痛みは治ると言っていたけど実際のところどうなんだろう…
前歯は痛い、奥歯はコブのようなセメント台が作られてて噛みしめることができない。
結局トーストは小さくちぎって、口の中に入れふやかして溶かしながら、ごくんっと飲み込みながら食べました。
飲み物でトーストを溶かして食べたり…受難の時です。
ご飯食べるのにこんなに時間がかかったのは初めてです。
そして今、気持ちを取り直して「お粥」を作ってます(笑)
トロトロにした「お粥」なら、噛まずに飲み込めますからね!
しかし、前歯でかみ切る事も奥歯で食べ物を砕くこともできないなんて…胃を悪くしてしまいそうですね。
食べ物にも気をつけなくてはいけませんね。
また、痛みの変化について投稿します!