こんにちは、「綺麗な歯並びで笑顔になろう」のHARUNAです。
実は最近少し凹んでいたんですよね。
というのも、先日学生時代からの友人の一人に、「私、今年から歯の矯正しようかと思ってるんだ」って報告したんです。
そしたら、その友人に、
「えっ、今から!? もう、歯並びの矯正とか言ってる歳じゃないじゃん。矯正より老後の入れ歯代の心配した方がいいんじゃない!?」
って言われちゃったんですよね。 HaHaHa…
いや〜、気心知れてる数十年来の友人ですが、「グサッ」と突き刺さりましたよ。
友人がそういうのも無理ないんですよね、なんてったってアラフォーなんていってごまかしてますが、もう私、40代に突入してしまいましたから!
20代は一人暮らしで働きながら奨学金の返還と留学費用を貯めてましたし、30代はその留学費用やら引越しなどで貯金がもうありませんでした。
やっと少し余裕ができて、矯正始めようかなと思ったらこの歳だったんです。
私、いい歳して独身ですし、友人は友人なりに少しでも今のうちにお金を貯めて、老後に一人でも困らないようにした方がいいっていうつもりでアドバイスしてくれたみたいなんですよね。
「歯の矯正より、老後の入れ歯代を心配した方がいいんじゃないの!?」っていうのは、そういう気持ちからの発言だったみたいなんです。
だけど、正直なところなんか凹んじゃったんですよね。
もちろん、40代になったらそろそろ本格的に老後の心配をしなくてはいけない歳ですし、自分でもわかってるんですけどね…歯並びをどうにかしたいという気持ちはずっと思ってきたましたが、「そうか、入れ歯の心配した方がいい年齢なのか」…なんて、、、かなり落ち込みます。
このブログを読んでくれている方も、もちろん若い方もいると思いますが、30代後半、40代で歯の矯正を始めようか悩んでいる人は、今の私と同じように「もう、遅すぎるのかな…」なんて悩んでいる方が多いかもしれませんね。
10代、20代の方に伝えておきたいことは、歯の矯正が出来るのなら「少しでも早く始めた方がいいですよ」ということです。
若い時は、矯正中の見た目など本当に気になると思いますが、やっぱり若い時の方が矯正中も歯が動きやすいですし、歯茎等への負担も少なくすむのは事実です。
何よりもその後の長い人生を綺麗な歯並びで過ごすことができることはとても幸せなことだと思うからです。
だから、今は大変だったり嫌な思いもするかもしれませんが頑張ってくださいね!
きっと、そう遠くない将来、心から笑顔で笑える日が来ますよ。
もし、私が20代のあの時、勇気を持って矯正を始められなかった自分に今アドバイスができるなら、そのことを伝えたいなと思いました。
アラフォーだって、歯の矯正あきらめないで!
それから、私と同じように30代後半、40代になってしまってい、歯の矯正に躊躇している方がいたら一つ共有したいことがあります。
実は、週末にある矯正歯科医院に相談に行ったんです。
私の相談にのってくれた先生は、見た感じ30代前半ぐらいの女性でなんと先生も自ら矯正をしている方でした。
色々相談にのってもらった最後に私、気がつくと先生の前でこうつぶやいていたんですよね。
「でも、この年齢で歯並びの矯正なんて遅すぎですよね…」って。
そしたら、その先生が、
「歯並びを治すのに遅すぎるというのはありませんよ。治そうと思えた時がその人の歯並びを治す適齢期なんです。」 (ビシッ!)
もう眩しすぎて、目が霞みそうでした(笑)
いや、正直、ウルっとしてしまいました。
先生曰く、もちろん、歯並びは若い方が歯が動きやすかったり、歯茎への負担が少なくすむことなどもありますが、今は40代で歯並びを治す人も増えてきているそうです。
それに最近では若い時は歯並びが気にならない人でも、大人になってから歯並びが崩れてくる人もいるらしく、そういう人は30代、40代で相談に来る人も多いとのことでした。
「大丈夫です、きっと綺麗(な歯並び)になりますよ!」と励ましてくれました。
だから、私くらいの年齢で歯の矯正をあきらめたり、躊躇している人がいたら勇気を持って、まず信頼できる医院に相談に行ってみるといいと思います。
えっ、老後のこと!?
それはまた一緒に考えましょう!(笑)
それから実は、このブログ、後追いで書いています。(すでにお気づきの人もいるかもしれませんが…)
実際はもう少し先を進んでいて、いくつかの歯科医に相談に行ってますし、精密検査を受けたりしています。
これから、相談に行ってみてあらためて気がついたこと、精密検査のことなども共有していきたいと思っていますのでよろしくお願いします!
ではでは、またね!